そのへん。のブログ

福祉経験ゼロから福祉業界へ転職し、社会福祉士の資格を取得した人のブログです。

とうとう明日!第33回 社会福祉士の試験。

f:id:social_welfare:20210206203019j:plain

こんばんは、福祉のそのへん。と申します。

とうとう明日になった、社会福祉士の試験。

 

見て覚える!社会福祉士国試ナビ2021

見て覚える!社会福祉士国試ナビ2021

  • 発売日: 2020/07/02
  • メディア: 単行本
 

昨年、受験した私。

グーグルカレンダーに日記を書いているのですが、試験前日の日記を振り返ってみると本当にちょっと吐き気がするくらい緊張してましたね。。。

養成学校を含めると約2年間、勉強に費やしてきました。

(と言っても、真剣に国家試験勉強のエンジンが掛かりだしたのはその半分くらいなんですが。。。w)

社会人の二年間ってとってもでかいので、それを一発の試験で左右されるとなると緊張するのも当然。

何点以上は合格、それ以下は不合格という単純ですが残酷、明確な点数で判断されます。

とりあえず、前日を迎えた受験生にアドバイス、、、!

 

1.試験会場には早すぎず、遅すぎず行こう!

この時期、あまり早く試験会場へ到着すると寒いです。

寒い中で他の受験生とかの声や立ってるだけでもフィジカルとメンタルを削られます。

なので、あまり早く行き過ぎるのはおすすめしません。

逆に、遅すぎるのも論外です。

これから150問掛ける5(選択肢)を判断しなきゃいけないわけですから、脳を披露させてはいけません。

「やべー、間に合うかな」

なんて、思いながら現地へ向かうと自然と脳は心配ごとから披露します。

 

2.耳栓は必須!!ノイキャンまでは不要。

試験会場では思ったより周りはざわざわしてます。

でも、今年はコロナ対策で会話も控えるように注意されると思いますが、全員守ってくれるとは限りません。

逆に、静かな状況で聞こえるヒソヒソ話のほうが耳ではなく、自分の心に届いてしまいます。。。

イライラするし、自身の迷いにも影響を与えるので絶対に耳栓を持参することをおすすめします!

そうすると、ほぼすべての受験生の小言は聞こえなくなります。

試験会場で持参したテキストや模試の回答を見ても、あまり集中できないかと思いますが、他人の声が聞こえる状態で集中できないのと、聞こえない・けど集中できないとは全然違いました!

これは体験談です!!耳栓、必須!!

 

3.昼食はバナナとナッツ、暖かいほうじ茶 一択!!

これだけは言いたい、、、!!

血糖値を一気に上昇させると、眠くなるよ。

、、、って、みんなそれくらい知ってますよね。

でも、昨年私が出会った試験会場での戦友たちの中では、コンビニの菓子パンを3個もほうばる猛者や、おにぎりを2個も3個もほうばる猛者もいらっしゃいました。。。

悪いとは言いませんよ、決して。

人それぞれですから、結局は合格できりゃいいんですよ。

でも、基本的に人間の機能や性質は変わりませんから血糖値が一気に上昇すると気の緩みや眠気に直通します。

午後からもがっつり選択して、切り捨てていかないといけないにも関わらず集中できないのは負け確定です。

午前中の試験プラス、緊張感で思った以上にあなたの体は正午に疲れます。

そんな私はバナナとナッツ、暖かいほうじ茶。

食後には耳栓をしてガムを噛んで集中力を高めていました。

少し仮眠を取るのもありかもしれません。

昔、先生が家に帰るまでが遠足です。というセリフを言ってくれましたが、家に帰るまでが国家試験です。

ましてや試験会場での気の緩みなど、許されるわけはなく、戦場で全裸になるのと大差ないです。

試験当日、戦闘服で身を包んだあなたは数年間かけて準備し、鍛えた戦士なのです、、、!!

(↑ちょっと言い過ぎ)

 

social-welfare.hatenablog.jp

 

いかがでしたでしょうか。

私の実体験から社会福祉士の国家試験前日と当日の心構え的なところが少しでも伝われば嬉しいです。

いずれにせよ、泣いても笑っても明日が本番です!!

頑張ってください。

 

音訳もやってます、よかったら下にスクロールして私の音訳動画も御覧ください。

 


【音訳】区切るところで意味が変わる!?(処理方法について)