そのへん。のブログ

福祉経験ゼロから福祉業界へ転職し、社会福祉士の資格を取得した人のブログです。

ピッチとピークって何?(音訳)

 

 

みなさんは「ピッチ」と聞くと何を思い浮かべるでしょうか。

私の場合、音訳を始めるまではピッチという言葉を「(長距離ランナーに対して)もっとピッチを上げろ!」という熱血コーチのセリフが思い浮かびましたので、「ピッチ」=「スピード・速さ」みたいなものだと思っていました。

しかし、音訳で使う「ピッチ」という言葉は「音の高低」を表現するときに使います。ちなみに、「ピッチを上げる」というのは高い音(声)にすることで、反対の「ピッチを下げる」というのは低い音(声)を出すということになります。

f:id:social_welfare:20171108194401p:plain

音訳の技術として、ピッチが高いと重要な箇所であったり、内容の変わり目ということを意図的に(技術的に)聞く側へ伝えようとしていることになります(という意識を音訳者はしてます)。

逆にピッチが低くなると補足部分やそれほど重要ではなくスラスラと聞き流す場所というような印象を与えようとして、音訳者は読んでいることが多いです。

また、「ピーク」という言葉も音訳でよく聞く単語です。

ピークというのはアクセントの峰と言われるように、ピークをつけるというのは『単語や文章の音の高低の差を大きくするということ』です。その反対で、ピークをつけないというのは高低の差を少なくすることです。

日本語のアクセントは二拍目から高くなる単語が多いので二拍目がポイントとなります。ピークがついてないと低い音が続き、全体的に暗く聞こえます。聞いている方も暗く感じるより明るく感じる声を聞いていたほうが気持ちが良い場合が多いと思います。ですので、ピークをしっかり付けて二拍目の音を高くするように心がけると良いと思います。

 

初めての音訳 (視覚障害者介護技術シリーズ 2)

初めての音訳 (視覚障害者介護技術シリーズ 2)

  • 発売日: 2013/04/01
  • メディア: 単行本
 

 

私もまだまだしっかりとしたピークを付けることは得意ではありませんが、実際にピークをつけるとどう変わるのかをご覧いただきたいと思います。下にYouTubeで動画を掲載しましたので、ご覧いただけますと幸いです。

(本当にお恥ずかしいピークの説明でスミマセン。。。もっと上手な方だとわかりやすいと思いますが少しでも「こんな感じね」と感じていただければ嬉しいなと思い動画を上げてみました。)


音訳のピークをつけるって何?

Twitterもやってます⇒

参考図書:

音訳テキスト 音訳入門編―視覚障害者用録音資料製作のために

音訳テキスト 音訳入門編―視覚障害者用録音資料製作のために

 

 以上です。

(平成29年11月11日 タイトルと文書の一部を更新しました。)