そのへん。のブログ

福祉経験ゼロから福祉業界へ転職し、社会福祉士の資格を取得した人のブログです。

社会福祉士

【精神障害】選択肢は必ず3つ以上で!

音訳以外にもブログを更新しております、「福祉のそのへん」と申します。 今回は私が学んだことで「これは福祉以外でも使える!」と思ったことを記事にします。 成功する精神障害者雇用 ~受入準備・採用面接・定着支援~ 作者: 刎田文記,江森智之 出版社/メー…

【社会福祉士】受験資格を調べるの巻

お久しぶりです。 今回は音訳のお話ではなく福祉系の資格の中でも有名な「社会福祉士」の資格取得についてのお話です。 さて、この4月から社会福祉士の資格を取得すべく通信制の学校へ通います! (通信制なので通うはおかしいか・・・) これまで福祉系の…

フレージングについて、伝えたい言葉をつかむ、音訳

さて、前回は「ピッチカーブ」について述べました。 social-welfare.hatenablog.jp 今回は「フレージング」について書いていきたいと思います。 「フレージング」とは、音訳をする前に文章をどこで区切ったらよいかを考える事になります。では、どのように区…

【社福対策】福祉事務所について

福祉事務所についての問題です。 実際に社会福祉士の第28回の問題でも福祉事務所が取り上げられていました。 問題 次のうち、適切なものを一つ選んでください。 1.都道府県及びその町村において、条例により福祉事務所を設置することが義務付けられてい…

【社福対策】介護給付費に不服があるときは

まず、介護給付費について調べると以下の説明が出てきます。 『介護給付費は、介護報酬とも言います。 介護サービス事業者は、提供したサービス対価のうち、介護保険給付分を、介護報酬を基準に請求します。介護給付費単位数表でサービス・施設ごとに定めら…

【社福対策】生活保護の申請と不服時の請求先

年金収入のほか家族の扶養、その他の収入や資産の活用を行ってもなお最低生活水準に届かない場合には、申請によって生活保護費の給付対象(非保護世帯)となります。 生活保護の申請は、福祉事務所と言われるところで申請することになります。福祉事務所は、…